小学生時代に親父が競馬で儲けたらしく、隣町のレコード店で白いギターを買ってくれました。そこから音楽に目覚めて楽器が好きになり、趣味として継続しています。
性格的に技術習得よりも道具から入るタイプでして、興味を持った楽器はとりあえず触りたい。気が付けばミュージシャンではなくコレクターになっておりました。お宝モノ楽器を自慢させてください。
アコギ系

Martin D-45V
愚息の生誕記念に、清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入しました。アニバーサリー理由を付けようと、アメリカ西海岸の主なショップを試奏巡りし、ロッキー山脈を越えたデンバーのGuitar Centerでゲットしたプレミアものです。ご存じアコギスト憧れのギターです。これが最後・ゴール・・・と決意して購入したのですが、これが沼の始まりになってしまいました。後日、カード明細が嫁さんにバレて槍が降りましたとさ。


Larrivee C10-BZ 30 Year Anniversary
愛娘の生誕記念にヤッてしまいました。カナダで一番美しいギター(自己評価)を購入しました。100本限定生産、希少なハカランダ仕様を個人輸入し、約3ヶ月かかってお取り寄せしたのです。私の夢はこのギターを抱え、結婚式で「花嫁」を歌いながら号泣することです。


Greven 1935 D-28 Brazilian
嫁さんに逃げられた記念に購入しました。アメリカ・ミネソタ州より、個人輸入にて4ヶ月かかってお取り寄せしました。限定2本生産のうち、幻の1本です。爆音なので、ブルーグラス用に使用しています。

Lowden F50C African Blackwood
委託販売詐欺受難(後述)記念に購入しました。アイリッシュ音楽に興味を持ち、同じ弾くならアイルランド製ギターでしょっと、一番の名器(自己評価)を個人輸入しました。African Blackwoodなのですごく重いのですが、それに比例してとても重厚な音色で心癒されます。

Ervin Somogyi OM Cutaway
マイホーム売却記念に購入しました。おそらくこんな大金を手することは二度と無いだろうと、腹をくくって決断しました。泣く子も黙る(自己評価)ソモ爺ちゃんです。このギター入手後、ピタッと楽器店巡りが止まりました(ネット購入は続いてますが)。ドコへ行ってもトキメかなくなってしまったのです。良いのか悪いのか、一応アコギのゴールだったのかもしれません

Lowden S25J
ほど良いガットギターが欲しいなぁっと思っていたら、大好きなメーカーのエレガットに出会ってしまいました。エレガットは既に持ってるしなぁ(後述)と思ったのですが、楽器との出会いは一期一会の家訓で、即ポチしてしまいました。たまにしか弾いてませんが、心安らぐ甘いサウンドでとても癒されます。

Lowden Richard Thompson
(過去保有)
委託販売詐欺受難ギター。初代アイルランド製ギターを個人輸入した直後、前述した上位機種に巡り合ってしまいました。金策のために某楽器屋さんに委託販売に預けたところ、突如倒産しましたとの連絡が。被害者の会が立ち上がり、裁判所や弁護士事務所・警察署を何度も往復しましたが、全ての楽器が転売済みで行方不明。残念ながらもう返ってこないのねと諦め&ブチギレて、前述F50cの購入に至りましたとさ。
【新聞記事】
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/0013499175.shtml

ASTURIAS E.C. Standard
(過去保有)
愛娘が「ギター練習しようかな?」っと言い出したので、そかそかっと親父は歓喜してさっそく購入してあげました。でも、早々に挫折したらしく放置状態。また必要な時に購入しようねっと一旦手放しました。

Sheeran by Lowden
(過去保有)
ギターレッスンの生徒さん用に、お勧めミニギターとして購入しました。しばらく機嫌良く練習していたのですが、やっぱり標準サイズが欲しいとなり他ギターを購入されました。心の中で「なっ」と思いましたが、正しい選択だったので、一旦手放すことにしました。


LARRIVEE C-19 KOA
(過去保有)
KOAのサウンドが欲しいなっと、アメリカからお取り寄せしました。キラキラした存在感ある音色でお気に入りだったのですが、ソモ爺ちゃん購入後あまり弾く機会が無くなったので一旦手放しました。非常に悔やんでます。

ガットギター 2本
(過去保有)
ギターレッスン用に使用。松と杉の表板で音色も異なります。生徒さんが気に入ってくれたので、頑張って練習してね・・・っとプレゼントしてしまいました(ちょい後悔)