趣味&ホビー面でのパソコン活用が大好き&大得意です。その背景を少々・・・

40年程パソコンのお仕事に携わらせていただきました。まだインターネットもウィンドウズ・スマホ・タブレットも無い時代からです。お客様サポートはもちろん、パソコン教室・某大学のIT授業講師・ITベンチャー企業役員を経て、最終的には某大企業にてITコンルタントまで担当させていただきました。

学生時代は勉強も運動も苦手で、何の取り柄もなくのほほんと過ごしておりました。就職した某家電量販店にて時計売場担当となり、そこで出会ったのが任天堂ゲームウォッチでした。世間ではインベーダーゲームなどが大流行してた時代です。その後ファミリーコンピューターが発売され、任天堂vsセガの勢力争いが勃発し、売場は大盛況&ゲーム機の家庭訪問接続サービス等などがあり、NEC・富士通・シャープ中心にパソコンらしき機種が発売され始めた頃で、こりゃパソコンの時代が来るなっと感じました。

反面プライベートの音楽面ではシンセサイザーが発売され、MIDI規格が出来てテクノブーム到来。もちろん流行りに流され、ヤマハ・ローランドの電子楽器はひと通り購入し散財しましたね。おかげでMIDIの基礎はマスター出来たつもりです。こりゃ音楽面でもパソコン必須になるなと感じ、パソコン業界へ転職したのでした。なのでコンピュータの基礎はありません。

各企業にもパソコン導入が始まり、導入サポートや業務改善中心に勉強しておりましたが、1995年頃に日本にもインターネットが上陸したのです。windows95が発売され、一気に世の中が動き出しました。
そして当時在籍していた大企業の大阪支社内で、初めてインターネット導入をしてヒーローになりました。今だから話せる種明かしですが、その時期のアメリカ旅行の際に現地ショップで「接続キット&詳細マニュアル」を購入していたのです。社内にインターネット接続成功のニュースが流れると、毎日・毎日、役員や部課長・取引先様などが押し寄せる、押し寄せる。っで、インターネット教室を始めてそのまま講師となり、サポートやコンサルのお仕事がメインになりました。

本音をお話しすると、インターネットで海外のエロ画像が見たかっただけなんですけどね。もちろん見まくりましたょ。そこから画像処理に興味を持ち、モザイク外しに没頭。動画編集の仕組みを知り、音楽制作や配信技術を覚えることになります。1ドル=80円の時代には、個人輸入のとりこになって散財しまくりました。
主なお仕事 事例
◆諸企業 IT業務導入・教育・アフターフォロー
◆パソコン教室講師・某大学 非常勤 IT講師
◆某大企業コンピュータショールーム副館長
◆某大企業 IT事業部長
◆ITベンチャー企業 執行役員
◆制作・ディレクション・運営管理
企業紹介web
通販サイト
アダルトサイト・サークル
出会い系サイト
婚活パーティー
大人の遠足会
シニア快活サークル
お達者倶楽部
ママさん・子育て支援
ネイルサロン
ヘッドスパ
などなど・・・